40代の結婚式お呼ばれ
パーティードレス選びのポイント
40代は年齢に見合わない可愛らしいカラーやデザインを選んでしまうと、“ヒヤッ”としたコーディネートになってしまいます。
とはいえ、控えめにしすぎるのもおばさんっぽさの原因に。
40代からは大人女性の品格漂う上品なドレスを選びましょう。
ポイントは素材、カラー、着丈。
ドレス選びに悩んだら、ブランドドレスに頼ってみるのも一つの手です。
自分の立場と年齢を考慮したドレスアップを心がけて。
40代の結婚式ドレスは
「品格を出しつつ適度な華やかさを」
40代のパーティードレス選びのポイントは、品格を出しつつ控えめになりすぎないことです。
控えめなお色味のパーティードレスなら、質の高さを感じさせるようなデザインを選びましょう。
そうすることで華やかな印象を自然にプラスでき、40代の気品を上手に演出した装いが完成します。

ナノユニバース(nano・universe)
フラワーレースセットアップネイビードレス
総レース素材が上質な装いに。
トップス裾のフリルやスカート裾の透け感が華やかさを演出してくれます。
Iラインのドレスアップで大人の気品を手に入れられます。

インディヴィ(INDIVI)
ウエストビジュベージュドレス
ウエストビジュが程良く光を放ち、品の良さを演出します。
肌馴染みの良いベージュカラーとそれを引き締めるブラックカラーが程良いバランスに。
40代の女性だからこそ着こなせるドレスは見る人を惹きつけます。

クミキョク(組曲)
ケープ袖Iラインネイビードレス
トレンドのケープデザインでお洒落感をプラス。
ストンと落ちるIラインシルエットの飾らない美しさが魅力のこのドレス。
結婚式へ参列は、清楚な雰囲気をまとって品よく行きましょう。
立場別で選ぶ40代ミセスにおすすめ
結婚式お呼ばれドレス
40代になり、結婚式へのお呼ばれ。
その時、自分の立場は「親族」?「同僚」?「友人」?
40代以降になると、自分の立場も踏まえた大人の女性らしい品のある装いが出来ると素敵ですよね。
「落ち着きがある」=「暗い色」と限った訳ではありません。
自分に合った気品あふれるドレスアップを見つけてみてください。
親族の結婚式は
落ちつき感のある控えめスタイルで
40代の結婚式参列は、ゲストをお迎えする親族の立場が多数。
落ち着きのある控えめな印象が必須ですが、暗くし過ぎる必要はありません。
せっかくの結婚式ですから品良くお色味を足してあげましょう。

ロートレアモン(LAUTREAMONT)
セパレート風フラワートップネイビードレス
レースをあしらったトップス部分がおしゃれ感を助長します。
落ち着きの中にある女性らしいデザインやシルエットが◎
淡いお色味のあるジャケットを添えるだけで、華やかで上品な着こなしに。
親族としての装いには、着丈も重要なポイント。
着丈長めのドレスなら、華やかなビジュ使いやアクセントカラーも気品高くまとまります。

デリセノアール(DELLISE NOIR)
ブラック×グリーンロングドレス
ロング丈×落ち着きのあるグリーンがとっても素敵。
エレガントな雰囲気あふれるドレスアップで、控えめかつ華やかな装いを実現してみませんか。
年齢を重ねた40代だからこそ似合う、周りからの褒められスタイルが叶いますよ。
職場関係は、
同僚は華やかに!上司はきちんと感を!
会社関係の結婚式では、上司や先輩としての参列が多くなります。
親族の場合と同様、品のあるきちんとした装いが必須となりますが、硬くなり過ぎず大人の余裕を感じさせるようなパーティードレスが最適です。

アメリカン リビング(AMERICAN LIVING)
シースルー半袖レースネイビードレス
一枚でさらりと着るだけで、洗練された表情に。
総レース使用でエレガントさを薫らせつつも、上品な長めの丈感でマナーをしっかり押さえているところが大人の女性にぴったり。
絶対外したくないときにおすすめです。

ドレス デコ(DRESS DECO)
フリルトップネイビードレス
スマートな上品さが魅力のタイトスカートも素敵。
トップスとスカートのメリハリがあるドレスなので、おしゃれかつエレガントな装いを叶えます。
お呼ばれでは一般的なネイビーカラーでありながら、ハイセンスなスタイルを実現。

クミキョク(組曲)
フラワーオーガンジーベージュドレス
大人のエレガンスを漂わせるレース使いのデザインが◎。
広がりすぎないスカートがスッキリしていて40代にはありがたいですね。
他とは被りにくいデザイン性のあるドレスなら、同僚の結婚式も品よく華やかにお祝い出来ます。
友人の結婚式は
品のある華やかなドレスで
友人の結婚式には、華やかさを意識して思いっきりおしゃれを楽しみましょう。
40代のカラードレスは、「色味」と「質」に注意して選ぶのがポイントです。

クルーンアソング(CROON A SONG)
レースケープ袖ピンクベージュドレス
柔らかなピンクベージュは、40代のカラードレスに最適。
デザイン性のあるドレスは友人をお祝いする際、華やかで素敵です。
ケープデザインで落ち着きのあるおしゃれなドレスアップを叶えましょう!
安っぽいパーティードレスでは自然に溢れ出る40代の気品も台無しです。
高品質なドレスで、失敗のないスタイリングを完成させましょう。

モディファイ(Modify)
フロントフレアレッドオレンジドレス
上質な生地感なら、オレンジカラーも品の良い仕上がりに。
シンプルなデザインでありながら女性らしさは忘れない、そんな大人の女性のためのドレス。
明るめカラーのドレスで華を添えて友人をめいっぱいお祝いしてあげてくださいね。
ハイブランドドレスなら
完璧なエレガントスタイルに
上品な配色や高級感のある生地、質の高いパーティードレスを選びたい。
せっかくのドレスアップだから、特別な装いを楽しみたい。
そんな40代の願いを叶えてくれるのがハイブランドのドレスです。

タダシ・ショージ(Tadashi Shoji)
エレガントレース袖ありブラックドレス
世界中のセレブが愛用するTadashi Shojiなら上質さあふれる装いに。
繊細なレースデザインが周りの目を惹くドレス。
フィット&フレアのシルエットがきれいなボディラインを作り上げてくれ、大人の女性らしいスタイルを叶えます。

ローレンラルフローレン(LAUREN RALPH LAUREN)
ビジュークリスタルネックブラックドレス
定番のブラックドレスも、ハイブランドドレスなら一味違う表情に。
異素材デザインのウエストマークや広がりすぎないスカートが、スタイルアップと共に落ち着きのある装いを叶えます。
首元の装飾で華やかさもバッチリおさえたスタイルに。

カルバンクライン(Calvin Klein)
ビジュタイトブラックドレス
海外ハイブランドならではの美しいシルエットが魅力的。
しなやかなボディラインを思う存分発揮してしまいましょう。
しっかりとした生地感は高級感と品の良さを感じさせるので、40代におすすめ。
気になる体型を自然にカバー
痩せて見える!?40代結婚式お呼ばれコーデ
気になる部分のコンプレックス解消なら、着やせコーデで解決できちゃうかも。
結婚式にお呼ばれした際には、ドレスアップをも体型コンプレックスの解消法として身にまとえば、怖いものはありません。
どんな着やせ効果のあるお呼ばれコーディネートがあるのでしょうか?
着痩せコーデのポイント
着やせコーデはいくつかポイントをおさえることで叶えられます。
どんなポイントがあるのかをチェックしてみましょう。
POINTはコレ↓
2、Iライン
3、ハイウエスト
シルエットやカラーなど少し意識しておくと綺麗なドレスアップを実現することができますよ。
おさえておきたいポイントをチェックしたら、その効果を発揮できるドレスや小物をご紹介していきます。
3つのテクニックで美しいスタイルに
40代着痩せコーデ
ドレスアップする際にはいつもより美しく綺麗に見られたいものです。
そんな時に活用できる3つのテクニック。
参考にしてみてくださいね。
1、ダークカラーのドレスですっきり見せ
まずはおなじみ、着やせコーデテクニックのダークカラー使い。
ブラックやネイビーは着やせの王様です。
そんなダークカラーのドレスをご紹介していきますね。

コルテスワークス (CORTES WORKS)
フレア袖タイトネイビードレス
ネイビーカラーとシルエットデザインが女性の美しいスタイルを叶えます。
袖のフリルはほのかに可愛らしさを、タイトなスカートはちょっぴりクールな印象に。
40代の女性におすすめしたい着やせドレスアップです。
2、Iラインを意識したドレスを選ぶ
Iラインを意識することで手に入るのが、女性ならではのしなやかなボディラインです。
着痩せしたい方にとってはぴったりとしたドレスはハードルが高いイメージがあるかもしれませんね。
しかし、きれいなシルエットにみせてくれるIラインドレスをまとうことで自分でも驚くほどの「美しいスタイル」が叶います。
ただし、サイズは必ず確認してからの着用をおすすめします。

カルバンクライン (Calvin Klein)
エレガントフラワースタッズブラックドレスセット
やや厚みのある上質な生地があなたをボディメイク。
Iライン+ブラックの着やせ効果は絶大です。
特に「メリハリのないカラダにお悩みの方」や「ウエストやヒップが気になる方」におすすめしたい1着。
3、脚を長く見せたいならハイウエスト
脚を長く、スタイルを良く見せるならハイウエストデザインがおすすめ。
ウエストが高い位置のデザインを選ぶことで全体的にバランスのいい美しいシルエットに。
前よりも後ろが長めの丈感だと、視覚効果もあり脚も細くみえますよ。
40代のボレロ選び
「ボレロ」というと可愛い印象が強く、若い子向けのイメージをお持ちの40代の方が多いようです。
かといって、ジャケットは合わせるドレスによってやや年齢を感じさせてしまうアイテム。
両方の良さを兼ね備えた「ジャレロ」が、40代におすすめの羽織りものなのです。
40代ならバッグにも品を持たせて
コーディネートは細部まで抜かりなくこだわる事がポイント。
バッグ選びもしっかりと品あるものを選んで。
40代のドレス選び
サイズ選びのポイント
みなさんご存知の一般的なサイズ表記といえば「S・M・L」などですが、このサイズに頼りきってしまうとドレス選びに失敗してしまいます。
まずは自分自身のサイズをきちんと知っておくことが大切。
鏡と向き合い、計測部位を確認しながら採寸しましょう。

出典:https://dress-cons.com/
また、40代のドレス選びは「着丈」も重要なポイント。
着席時のことも考えた丈感が肝心となります。
つまり立っているときは膝丈程度でも着席により裾が上がり、思った以上に脚を露出してしまう危険が!!!
ドレスそのものの長さは着用感とは違うため、シルエットによっても短く感じたり長く感じたりするのです。
40代らしい品格ある着こなしをするためにも、せめて“立っている状態で膝丈”は必要です。
服装マナーをおさらい!
40代結婚式お呼ばれNGコーデ
40代の女性ともなれば結婚式への参列マナーはお手のものなはず。
ですが、しばらく結婚式に出席していない方も多いのではないでしょうか。
そんな40代女性のために一般的な結婚式マナーをおさらいしていきましょう。
恥ずかしい想いをしない為にも、一度目を通してみてくださいね。
全身ブラックのコーディネート・全身ホワイトのコーディネートはNG
40代の女性ならご存知かとは思いますが、黒づくめ・白づくめはNGです。
黒は喪を連想させてしまい、白は花嫁との服装の色が被ってしまいます。
最低限のマナーとして確認しておいてくださいね。
ストッキングは肌色のものを用意し、ブラックのストッキングは避けましょう。
明るめのドレスを選ぶ際には、羽織をブラックなどのダークカラーにするなど心掛けるといいですね
肩を隠す羽織があるとベター◎
結婚式のマナーとして、肩を見せないコーディネートにしましょう。
羽織をセレクトするもよし。
袖のあるドレスで肩を隠すもよし。
ボレロやジャケット、ショールなど様々なタイプの羽織があるので、自分に合った物を見つけてみてくださいね。
アクセサリーは最低限にとどめましょう
40代のマダムならきっと…素敵なアクセサリーをたくさん持っているかと思います。
つけていきたい気持ちは分かりますが、最低限(結婚指輪やネックレスくらい)にとどめておきましょう。
主役が新郎新婦の結婚式。
ゲストの目立つアクセサリーや、無駄なじゃら付けはNGです。
親族として出席する場合
親族として結婚式に出席する場合、ドレスコードのチェックを忘れずに。
新郎新婦の両親は「正礼装」。
伯母(叔母)やいとこがそれ同等の服装は失礼にあたるのでご注意を!
親戚の立場なら「準礼装」が妥当です。
親族だからといって、考えすぎて立場の違う服装にならないようにしてくださいね。
「職場の上司として」など会社関係の結婚式の場合
会社関係での出席の場合、きちんと感を重視したドレスアップで臨みましょう。
会社の顔としてその場にいる以上、恥ずかしいドレスアップはできません。
きちんと立場をわきまえた落ち着きのあるコーディネートが好ましいですね。
上質さを求める40代なら
レンタルドレスがおすすめ
結婚式のお呼ばれもひと段落している40代。
いざ、というときに着られる服がない!
引っ張り出してきた手持ちのパーティードレスのサイズが合わない!
そんなことが多い年代でもあります。
また、安っぽいものを着るのは恥ずかしいけど高価なものには手が出せない。
レンタルなら、お財布に優しく40代の上質なドレスアップを応援してくれますよ。
今後のことを考えずにお好きなデザイン・サイズから選び取れるなんて素敵ですよね!
40代からの支持も高いドレスレンタル おしゃれコンシャスなら、約2,000着のドレスからチョイスが可能。
ブランドドレスも2,900円~レンタル可能でお財布にも嬉しい。
スタイリストとお電話やメールでおサイズやドレス選びも相談可能。
久しぶりのお呼ばれにも、とびっきりの1着での参列をサポートしてくれます。
